AmebaOwnd からWordPress へホームページを移行する方法 その1
クライアントの状況・条件
- 現在AmebaOwnd で自社サイトを作っている
- 独自ドメインを利用している
- 新しくワードプレスで自社サイトを公開したい
この条件下、どの様に進めたらいいかについてWebデザイナー(私)からの観点で書いています。
1.制作用ドメインを取得する
ワードプレスはサーバーがないと動かないので、まず私が元々持っているエックスサーバー をひとまず使うことにしました。
また、会社のドメインは、AmebaOwnd で使っています。作成中に公開を停止するわけにはいかないので、ドメインをお名前ドットコムで、1円で購入しました。(更新するとお金がかかるので、捨てる前提)
2.サーバーにドメインを認識させる
自身のエックスサーバーに、取得したドメインを認識させます。
認識に1時間ほどかかります。
3.ワードプレスをインストール
エックスサーバー のサーバーパネルから、ワードプレスをインストールします。
(エックスサーバー はワードプレスのインストールがサーバーパネルから簡単にできるし、無料で勝手にSSL化してくれるし、通信が安定しているので大好きです。笑)
4.ローカル環境でサイトを作成する
私は、Localアプリケーションを使用しています。ドメインを認識させて、やっと制作に入れます!
以上、制作に入るまでについてでした。
細かい説明は省いて、ざっくり書きました。
クライアントの自社サイトとは全く関係のないところで作っていますので、ここまでは安心。制作に集中できます。
次は、制作した後、どうやって移行するかについて、お話しします。
0コメント